小さいころから
医療の仕事に就くのが夢でした
薬剤師主任
2018年 入職
藤木 恵理
小さい頃から身近に医療系の仕事をしている人や、薬剤師の方がいて、その影響もあって、私も医療系の仕事につきたいという思いがありました。
筑水会では夜勤がないということで身体的な負担での不安もなかったですし、何より地元ということもあり自分にあった環境だと感じて入職を決めました。
小さいころから
医療の仕事に就くのが夢でした
薬剤師主任
2018年 入職
藤木 恵理
小さい頃から身近に医療系の仕事をしている人や、薬剤師の方がいて、その影響もあって、私も医療系の仕事につきたいという思いがありました。
筑水会では夜勤がないということで身体的な負担での不安もなかったですし、何より地元ということもあり自分にあった環境だと感じて入職を決めました。
一般的に薬剤師の仕事というと、患者様にご提出いただいた処方箋に基づいて薬を調剤することを想像される方が多いと思います。
ですが実際はお薬への知識をもとに、患者様の症状にあわせて処方箋自体に誤りがないかを確認して調剤を行うなど、主体的な判断は欠かせないお仕事です。
また、常に薬に関する情報にアンテナを張って、新たな副作用の報告などがあった際に院内に共有することも仕事の一つです。
患者様とお話しする機会というのも実はたくさんあります。病床にいらっしゃる患者様と直接お話しして、「薬を飲んで調子がよくなったか」や「副作用を感じるか」など健康状態について尋ねています。
看護師の方ともコミュニケーションを取りながら、その都度患者様の体調を考えたアプローチをしています。
精神科の治療法は投薬がメインになるので、処方するお薬は患者様にとって最も身近な治療方法になると思うんです。
そういったところで密接に患者様に関わることができることは今のお仕事の魅力ですね。
例えば、患者様が服用しているお薬を見直してよりよいものを提案した結果、患者様の体調が快復に向かった際などは、薬剤としての知見を活かせたなとやりがいを感じる瞬間です。
また、普段は全体的な業務の円滑化の部分をメインに取り組んでいるので、改善案を導入して業務が効率よく回ったり、ほかのスタッフが楽しく働けている姿をみると嬉しいです。
私自身入職して2年目のとき、業務上で問題だと感じたことを改善提案させていただきました。
その分たくさん失敗もしましたが(笑)
そういったことで学んだ経験が、現在の業務に活きているのではないかと思います。
出産に関しては、生活が今まで通りというわけにはいかないので少し不安がありました。
院内で何か利用できる制度がないかと思い、就業規則を徹底的に読み込んで(笑)
その中で妊婦健診のときに、有給とは別に休暇を取得できる制度があって。すぐに使用することを決め、通勤途中に健診をしてという生活を送っていました。
ありがたいことに、周りのスタッフの方からあたたかいお声がけをいただいて心強かったです。
子育てを経験されている方も多かったので、アドバイスもたくさんいただきました。
日々の業務の中でもお互いのプライベートのことには配慮していますね。
小さなお子さんがいる家庭で早退しなければいけない事情がある時は、みんなであたたかく送り出しあっています。
安心して子育てと仕事を両立できる環境です。
医療職だから、なのかは分かりませんが個人の思いやりや、相手の気持ちを考える力はみなさん人一倍強いですね。
小さなことかもしれませんが、職場ではいつも話しかけやすい人でいるようにしています。
もっと簡単にいうと、『ごきげんでいる』みたいなイメージです(笑)
忙しくても落ち着いて電話応対したりだとか、急なトラブルが起きても冷静に対処したりだとか。
一緒に働くスタッフとのコミュニケーションはすごく大事だと考えていて、お互いが困ってる時にすぐに助け合えるような体制づくりを心がけています。
また、頼まれごとをされそうな雰囲気でいることで、他の部署との連携も含め業務が円滑に進むきっかけにもなりますね。
病院薬剤師として働くことにはたくさん魅力があります。
患者様一人ひとりとしっかり向き合って、最適な処方を提案できることもその一つです。
普段のお仕事の中でそういった関わりややりがいを感じたいという方は、すごく適した職場だと思います。
また筑水会では、患者様や地域の方に役立つ仕事をという点を大事にしています。
自分自身や身近な人の健康はもちろん、地域の方を支えることに興味がある方は、ぜひ筑水会で一緒に働きましょう!